マイクロストラテジーの創業者、自社株の売却で570億円以上の利益を得る
米マイクロストラテジーの創業者で会長のマイケル・セイラー氏が、自社株の売却により大金を手にした。
提出書類によると、同氏は19日の時点で37万株を売却したようだ。
マイケル・セイラー氏が自社株を売却
マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長が、同社の株式37万株を売却し、総額約3億7,270万ドル(約576億円)の利益を手にしたと、CNBCが報じた。
今回の株式売却については、1月から4月までに最大40万株を売却できるようあらかじめ同社とセイラーが合意を締結していた。
この合意に基づき、同氏は昨年11月に1月2日から4月25日までの1営業日あたりで5,000株を売却するという計画があると語っていた。
マイクロストラテジーはソフトウェアと技術コンサルティング事業会社として1989年に同氏によって設立され、2020年半ばに仮想通貨市場に参入する戦略を発表して以来、継続的に買い増ししている。
最近ではビットコインを購入するための社債を発行しており、先月には9,245BTCを購入して総保有量がビットコインの総供給量の1%以上に相当する214,246BTCまで増加したと報告している。
同社の株価は昨年1月には100ドル(約1.5万円)~200ドル(約3万円)台で推移していたが、その後は上昇傾向を見せると、今年3月に一時2,000ドル(約30万円)付近まで急騰した。
しかしその後は下落傾向となって19日時点には1,174ドル(約18万円)をつけており、大きく価格を落としている。
この記事を読んだあなたへのおすすめ↓↓↓
トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!
>> オンラインサロンの詳細を見る >> Discordから入会する
この記事はCNBCの「Bitcoin evangelist Michael Saylor has made $370 million from MicroStrategy stock sales this year」を参考にして作られています。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Whale.io、「Wager & Earn」キャンペーンと$WHALEへの変換によりTGEに向けて前進
簡単に言えば Whale.ioは「Wager & Earn」キャンペーンを開始し、Wheel of Whalesゲームからの$WHALEトークン変換を可能にし、今後のトークン生成イベントに向けた進展を示しました。

GOAT NetworkがBitVM2テストネットを立ち上げ、ネイティブビットコインセキュリティへの進歩を示す
簡単に言えば GOAT Network は GOAT BitVM2 テストネットを立ち上げました。これは、基本プロトコルを変更せずにネイティブのビットコインレベルのセキュリティを統合する取り組みにおける注目すべき進歩を表しています。

Solv ProtocolがSolvBTC.AVAXを発表 Avalanche そしてエリクサーは、ブラックロックとハミルトン・レーンの支援を受けたRWA担保のビットコイン利回りをデビューさせた。
簡単に言えば ソルブプロトコルは、収益を生み出すビットコイントークンであるSolvBTC.AVAXの立ち上げを発表しました。 DeFi インフラストラクチャを構築し、RWA によってサポートされるリターンを提供します。

ビットコイン、コインベースをハッカーが脅迫、企業の購入計画続出【仮想通貨相場】
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








