香港、規制強化で年末までにさらに多くの仮想通貨取引所の承認拡大へ
香港規制当局が年末までにさらに多くの仮想通貨取引所の承認拡大へ
香港SFC (香港証券先物委員会)によると、2025年までに仮想通貨取引所のサービスライセンスが一斉に付与される可能性があることが分かった。
Hong Kong FinTech Week『Hong Kong FinTech Week 2024 | Opening Remarks and Keynote Address(日本語訳:2024 年香港フィンテックウィーク |開会の挨拶と基調講演)』 より動画引用
※動画は全編英語で放映されており、日本語訳が必要な場合は、画面右下に表示されている「字幕」アイコンをクリック。次に、右隣に表示されている「設定」アイコンをクリックし、表示されたメニューの中から、「字幕」⇒「自動翻訳」⇒「日本語」の順に設定する事で、大まかな日本語訳が表示されます。
香港SFCは、年末までにデジタル資産取引所を規制対象に加える予定であり、さらに多くのデジタル資産取引会社がライセンス手続きの完了に近づいていると発表。これは、香港での仮想通貨監視強化を目的とした5カ月間の見直しに続くものであり、まず厳格なコンプライアンスチェックを受ける必要があることを注意喚起した。 認可された取引所 は第三者による審査に合格するまでは制限付きで運営され、その後は完全承認に移行できるとのことで、SFCの仲介業者担当エグゼクティブディレクターのエリック・イップ(Eric Yip)氏は Hong Kong Fintech Week (香港フィンテックウィーク)で次のように語った。
申請者は私たちのフィードバックを受け入れ、問題を解決するためにリソースを投入する用意がある。
微妙なバランス
香港は、アジア最大の仮想通貨ハブを目指しており、韓国、シンガポール、その他の地域と競争している。
そのため、規制当局は、米国当局が1月にマスマーケットファンドの道を開いた数カ月後に、ビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)のETF(上場投資信託)を迅速に承認した。しかし、当局は過去2年間、デジタル資産市場を悩ませてきた横行する詐欺行為の抑制にも取り組んでおり、JPEXなどの多くの架空の取引所が投資家から数億ドルの預金をだまし取ったという。
これまでのところ、SFCの厳しい要件を満たしているのは、OSL、HashKey、HKVAXの3取引所のみで、Bullish、Crypto.com、Matrixportは、「認可されているとみなされる」カテゴリーの14プラットフォームに含まれる。SFCの責任者であるジュリア・レオン(Julia Leung)氏は、現地メディアに対し、年末までにすべての要件を満たす企業に条件付きライセンスを付与することを目指していると語った。
香港は投資家を保護する規制体制を備えたデジタル資産大国に
今回のアプローチは、香港を投資家を保護する規制体制を備えたデジタル資産大国に変えるという、より大きな推進の一環である。
しかし、強力なコンプライアンス対策は投資家にとっては良い環境ではあるものの、一部の取引所にとっては負担が大きすぎることが判明。OKX、Huobi、Gate.HK、Bybitは、2024年初めに香港の投資家に対応するために申請を取り下げている。これらの企業は取り下げの理由を明らかにしていないものの、香港が中国本土の顧客へのサービス提供を制限していることが、大きな規制上のハードルとなっていると考えられている。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
PoolX × Bitget Earn SWTCHキャンペーン
Bitget現物マージンに、AVNT/USDTが追加されました!
Bitget暗号資産ローンカーニバルラウンド25:最大40%のAPR割引を活用してETH、SOLを借りよう
Bitgetは現物マージン取引における一部通貨のローン金利を先物資金調達率から切り離しました
暗号資産価格
もっと見る








