イーサリアム価格暴落でクジラが利益確定 トランプ関連のワールド・フィナンシャルは一部損切り
過去900日間にわたり1万イーサリアム(ETH)を保有していたクジラが、保有分をすべて売却し、仮想通貨価格が4000ドルを超えていた際に得られたはずの2760万ドルの利益を逃していた。
ブロックチェーン分析サービスのルックオンチェーンは 4月8日のX投稿 で、このクジラが2022年10月と11月に、合計1万ETHを平均1295ドル(総額1300万ドル)で取得していたと報告した。
「この投資家はイーサリアムが4000ドルを突破した際にも売却しなかった。しかし本日、270万ドルの利益でポジションを手仕舞った。ピーク時に売っていれば、2760万ドルの利益となっていた」とルックオンチェーンは説明している。
このクジラが売却した時点でのイーサリアム価格はおよそ1578ドルだったという。 コインゲッコーのデータ によれば、保有期間中の最高値は2023年12月9日の4015ドルだった。
現在、イーサリアム価格は約1426ドルまで下落しており、トランプ政権による世界的な関税強化をきっかけとした市場全体の売り圧力により、直近7日間で24%の下落となっている。
イーサリアムの過去最高値は、2021年11月10日に記録した4878ドルであり、今回のクジラが初めて購入した時期の約1年前にあたる。
トランプ支援のワールド・リバティもETHを損切りか
ルックオンチェーンは、4月9日の 別のX投稿 において、ドナルド・トランプ氏が支援する仮想通貨プロジェクト「ワールド・リバティ・フィナンシャル(WLF)」に関連するウォレットが、保有するイーサリアムの一部を損切りしたと報告している。
「ワールド・リバティに関連するとみられるウォレットが、5471ETH(約801万ドル相当)を1465ドルで売却した」とルックオンチェーンは報告している。
ルックオンチェーンによれば、WLFは以前6万7498ETHを平均取得価格3259ドルで保有していたとされており、今回の売却が事実であれば、大きな損失を出していることになる。
市場急落のなかでクジラたちに動き
市場全体が急落するなかで、他にも複数のクジラが大きな動きを見せている。
4月7日、ある匿名の仮想通貨クジラは、22万ETH(約3億ドル相当)のポジションが清算されるのを防ぐため、1万ETH(約1450万ドル相当)を追加で投入したと 報告されている 。
一方、別のクジラは運に恵まれなかった。4月6日、分散型金融(DeFi)レンディングプラットフォームSky上での大規模ポジションが 清算され 、6万7570ETH(約1億600万ドル相当)を失ったという。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Arciumがテストネット上でダークプールのデモを公開、安全なオンチェーン取引を可能に
簡単に言えば Arciumは、パブリックテストネット上でダークプール取引システムのデモ版をリリースし、ユーザーがSolanaブロックチェーン上でプライベート取引を行えるようにした。

Curve Financeはスマートコントラクトへの侵害はないと確認、DNS攻撃後もユーザー資金は安全
簡単に言えば Curve Financeは、curve[.]fiドメインがDNSレベルで侵害されたが、この侵害はスマートコントラクトや内部システムには影響せず、プロトコルは完全に動作し、安全なままであると報告した。

アップル、検索需要の落ち込みを受けSafariにパープレキシティを導入検討
簡単に言えば AppleはPerplexityをテストしている。 OpenAI、Anthropicと提携し、SafariにAI検索ツールとして追加する計画です。Googleは、これらのツールをGoogleの検索エンジンと併用、あるいは代替として追加することを検討しています。

注目すべき3つのインターネット資本市場トークン

トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








