ブラックロック、デジタル資産のカストディにアンカレッジ・デジタルを起用
資産運用会社ブラックロックが仮想通貨カストディサービスでアンカレッジ・デジタルと提携した。この動きは、個人および機関投資家によるデジタル資産への需要の高まりに対応することを目的としている。
4月8日の発表によると、ブラックロックは運用資産総額11.6兆ドルを誇る世界最大の投資会社である。同社は仮想通貨の上場投資商品(ETP)の最大手のひとつであり、アーカムのデータによれば、ビットコイン(BTC)を453億ドル分、イーサ(ETH)を17億ドル分保有している。
BlackRock’s crypto holdings. Source: Arkham Intelligence
アンカレッジは、米国で唯一の連邦認可を受けた仮想通貨銀行だ。今回の提携により、カストディ業務に加え、ステーキングや決済サービスへのアクセスもブラックロックに提供される。アンカレッジは現在、ブラックロックのBUIDLファンドをサポートしており、同ファンドは米国債に裏付けられた20億ドル規模のトークン化ファンドで、実世界資産への投資を目的としている。
なお、ブラックロックは「iシェアーズ・ビットコイン・トラストETF」に組み入れられたビットコインのカストディにはコインベースを利用している。
ビットコインETFは2025年にかけて不安定な展開に直面
2024年1月にデビューして以来、ビットコイン関連のファンドには累計で360億ドルの資金流入があった。しかし、ETFのパフォーマンスを追跡しているSosovalueのデータによれば、2025年は流入と流出が激しく交互に発生するなど、変動の大きい年となっている。
Bitcoin ETFs daily inflow-outflows. Source: Sosovalue
Sosovalueによると、ブラックロックの「iシェアーズ・ビットコイン・トラストETF」は競合他社を上回る成績を記録しており、純流入額は390億ドルに達している。同社はすでに欧州でも仮想通貨ETPを立ち上げている。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Arciumがテストネット上でダークプールのデモを公開、安全なオンチェーン取引を可能に
簡単に言えば Arciumは、パブリックテストネット上でダークプール取引システムのデモ版をリリースし、ユーザーがSolanaブロックチェーン上でプライベート取引を行えるようにした。

Curve Financeはスマートコントラクトへの侵害はないと確認、DNS攻撃後もユーザー資金は安全
簡単に言えば Curve Financeは、curve[.]fiドメインがDNSレベルで侵害されたが、この侵害はスマートコントラクトや内部システムには影響せず、プロトコルは完全に動作し、安全なままであると報告した。

アップル、検索需要の落ち込みを受けSafariにパープレキシティを導入検討
簡単に言えば AppleはPerplexityをテストしている。 OpenAI、Anthropicと提携し、SafariにAI検索ツールとして追加する計画です。Googleは、これらのツールをGoogleの検索エンジンと併用、あるいは代替として追加することを検討しています。

注目すべき3つのインターネット資本市場トークン

トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








