VISA、ステーブルコイン基盤「BVNK」へ戦略的投資を発表
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。 広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。
世界的な決済大手VISA(ビザ)は7日、ロンドンに拠点を置くステーブルコイン基盤企業「BVNK」への戦略的投資を 発表した 。
VISAの投資とBVNKの成長背景
VISAは、BVNKのシリーズB資金調達ラウンドに続き、約200万ユーロを3月に出資した。
BVNKは ステーブルコイン を活用した決済インフラとウォレットソリューションを提供する企業であり、2024年12月にはおよそ3600万ドルの新規資金を調達している。
BVNKは年間120億ドル規模のステーブルコイン取引を処理している。また、ニューヨークやサンフランシスコにも拠点を構え、米国市場への展開を強化している。
米国内では18州でマネートランスミッターライセンス(送金業務に必要な許認可)を取得している。さらに、フェラーリやRapydなど著名企業にもサービスを提供している。
VISAの戦略とステーブルコインの広がり
VISAは今回の投資を通じ、ブロックチェーンおよびステーブルコイン技術を既存の決済ネットワークへ統合する戦略をさらに推し進めている。
米国における規制の進展や国際的なステーブルコインへの関心の高まりを背景に、事業間決済の効率化とコスト削減を目指している。
最近では、VISAがStripe(ストライプ)傘下のBridge(ブリッジ)と提携し、ラテンアメリカでステーブルコイン決済サービスを展開するなど、世界各地で新たな決済手段への対応を強化している。
VISAのグロースプロダクト&パートナーシップ部門責任者は、「BVNKのような企業への投資が、世界的な商取引イノベーションの最前線に立つために重要だ」と述べている。
金融サービス業界の変化と今後の展望
BVNKは、グローバルでのステーブルコイン取引額が2024年に2兆7000億ドルに達したと推計している。この数値は、ステーブルコイン活用の急拡大を示すものである。
VISAの提携や投資により、フィンテック企業はカードネットワークと連携したステーブルコイン決済機能を導入しやすくなり、消費者向け決済の利便性が高まる見通しだ。BVNKの企業価値は約6億2500万ドルとされ、投資家からの期待も大きい。
大手決済企業とステーブルコイン基盤企業の協業は、金融業界が 暗号資産(仮想通貨) ネイティブな決済ソリューションを受け入れ始めた動きとして注目される。将来的には、さらなる 新しい仮想通貨 が幅広い金融サービスに取り入れられる可能性がある。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
BitgetよりELX/USDTのマージン取引サービス停止に関するお知らせ
新規グリッドトレーダー向け特典&合計150 USDTのダブル報酬を受け取るチャンス!
BitgetよりBEAM/USDT, ZEREBRO/USDT, AVAIL/USDT, HIPPO/USDT, ORBS/USDTのマージン取引サービス停止に関するお知らせ
【MoneyCharger様】アメリカ株ETFとは?QQQの仕組みと魅力をわかりやすく解説【Bitgetでの取引方法も紹介】
