Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
SBI VCトレード、モナコイン(MONA)・エンジンコイン(ENJ)・エフシーアールコイン(FCR)取扱廃止へ

SBI VCトレード、モナコイン(MONA)・エンジンコイン(ENJ)・エフシーアールコイン(FCR)取扱廃止へ

neweconomy-news (JP)2025/05/27 11:54
著者:大津賀新也

SBI VCトレードが暗号資産3銘柄の取扱廃止へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、エンジンコイン(ENJ)、モナ(MONA)、エフシーアールコイン(FCR)の取扱い廃止予定を5月26日に発表した。

発表によると廃止理由は「市場流動性の観点で、ユーザーへの安定したサービス提供が困難となる可能性が高いと判断したため」であるとのこと。

同3銘柄が廃止となるのは6月25日のメンテナンス終了後。「販売所」取引、「積立暗号資産」日次・週次・月次サービスの新規設定および約定、「レバレッジ取引」の証拠金としての預託ができなくなるという。

また同3銘柄の出庫は現状不可となっているが、6月25日のメンテナンス終了後から7月23日のメンテナンス開始まで出庫を受け付けるとのこと。

そして、7月23日のメンテナンス終了時点で売却または出庫されずに同取引所の口座に保有されたままの同3銘柄については、SBI VCトレードが適当なタイミングおよび方法にて売却し、日本円でユーザーの口座へ付与を行うとのことだ。現時点では8月頃を目処に市場価格にて売却を予定しているという。

ENJ・MONA・FCR廃止によりSBI VCトレードの取り扱い暗号資産およびステーブルコインは合計36銘柄となる予定。

現在SBI VCトレードではENJ・MONA・FCRの他、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ソラナ(SOL)、ポリゴン(MATIC)、アバランチ(AVAX)、フレア(FLR)、オアシス(OAS)、エックスディーシー(XDC)、シバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)、コスモス(ATOM)、アプトス(APT)、ヘデラ(HBAR)、ジパングコイン(ZPG)、ニアー(NEAR)、ニッポンアイドルトークン(NIDT)、アルゴランド(ALGO)、エイプコイン(APE)、アクシーインフィニティ(AXS)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、チリーズ(CHZ)、イーサリアムクラシック(ETC)、メイカー(MKR)、オーエムジー(OMG)、サンドボックス(SAND)、トロン(TRX)、USDCが取り扱われている。

参考: SBI VCトレード
画像:iStocks/berya113

関連ニュース

  • SBI VCトレード、gumi株主向けに1,600万円相当分ビットコインのプレゼントキャンペーン実施へ
  • SBIが「SBI FinTech Center OSAKA」設立、フィンテック・Web3関連の技術やサービスを外部へ発信
  • SBI VCトレード、米ドルステーブルコイン「USDC」の一般向け取扱開始
  • SBI HDと米サークルが合弁会社設立へ、国内での「USDC」普及目指し
  • SBI VCトレードが暗号資産14銘柄を追加で取扱開始、DMM Bitcoinからの資産移管で

関連するキーワード

#FCR #ENJ #MONA

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 ドバイ土地局、「XRPL」採用の不動産トークン化プラットフォーム「Prypco Mint」導入 次の記事 米コインベースに集団訴訟。情報開示の不備が株価下落を招いた可能性

合わせて読みたい記事

米サークルの売却報道、広報担当者が否定=報道 米サークル(Circle Internet Financial)が米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase Global)および暗号資産決済の米リップル(Ripple)との間で進めているとされる非公式な売却交渉について、サークルはその噂を否定した。金融系メディアのペイメンツ(PYMNTS)がサークルへの取材をもとに5月19日に報じた
一本寿和 ニュース
Chainlinkのクロスチェーンプロトコル「CCIP」がSolanaに対応、RWA経済やDeFi展開を加速へ ブロックチェーンオラクル・インフラプロバイダーであるチェーンリンク(Chainlink)開発のクロスチェーン相互運用プロトコル「CCIP:Cross-Chain Interoperability Protocol」が、ソラナ(Solana)のメインネット上で正式に稼働開始した。チェーンリンクが5月19日に発表した
一本寿和 ニュース
米コインベースに集団訴訟。情報開示の不備が株価下落を招いた可能性 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース・グローバル(Coinbase Global Inc.)が、重要な情報を適切に開示していなかったことにより株価が下落し、投資家に損害を与えたとして、集団訴訟を起こされている
髙橋知里 ニュース
ドバイ土地局、「XRPL」採用の不動産トークン化プラットフォーム「Prypco Mint」導入 ドバイ土地局(DLD)が、中東・北アフリカ(MENA)地域初の不動産トークン化プラットフォーム「プリプコミント(Prypco Mint)」のパイロット版を導入したと5月25日に発表した
一本寿和 ニュース
スラッシュ、ファミマとローソンで「Alice NFT」のブロマイド販売開始 SLASH VISION(スラッシュビジョン)によるNFTプロジェクト「Alice NFT」のオリジナルブロマイドが、全国のファミリーマートおよびローソンにて5月27日より販売される。同日にSLASH VISIONが発表した
大津賀新也 ニュース
イーロンマスクが「X Money」計画認める、アクセス制限付きβ版から開始か 電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOでSNS「X」の会長兼CTOも務める実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が、「X」を使用した決済サービス「X Money」が「アクセス制限のあるベータ版」としてリリース予定であることを明かした
髙橋知里 ニュース
トランプ一族のTMTG、暗号資産向け30億ドル調達報道を否定 トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(Trump Media Technology Group:TMTG)が、ビットコイン(Bitcoin)などの暗号資産(仮想通貨)への投資を目的に約30億ドル(約4,712億円)を調達する計画であると、事情に詳しい関係者の話として「英フィナンシャル・タイムズ(Financial Times:FT)」が5月26日に報じた
大津賀新也 ニュース
ストラテジーが4.2億ドルでビットコイン追加購入、総保有量580,250BTCに ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業ストラテジー(Strategy)が、BTCの追加購入を5月26日に発表した
一本寿和 ニュース
【5/26話題】リミックスポイントが10億円でビットコイン追加購入の決議、Franck Mullerのソラナの腕時計など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック