SBI VCトレード、モナコイン(MONA)・エンジンコイン(ENJ)・エフシーアールコイン(FCR)取扱廃止へ
SBI VCトレードが暗号資産3銘柄の取扱廃止へ
国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、エンジンコイン(ENJ)、モナ(MONA)、エフシーアールコイン(FCR)の取扱い廃止予定を5月26日に発表した。
発表によると廃止理由は「市場流動性の観点で、ユーザーへの安定したサービス提供が困難となる可能性が高いと判断したため」であるとのこと。
同3銘柄が廃止となるのは6月25日のメンテナンス終了後。「販売所」取引、「積立暗号資産」日次・週次・月次サービスの新規設定および約定、「レバレッジ取引」の証拠金としての預託ができなくなるという。
また同3銘柄の出庫は現状不可となっているが、6月25日のメンテナンス終了後から7月23日のメンテナンス開始まで出庫を受け付けるとのこと。
そして、7月23日のメンテナンス終了時点で売却または出庫されずに同取引所の口座に保有されたままの同3銘柄については、SBI VCトレードが適当なタイミングおよび方法にて売却し、日本円でユーザーの口座へ付与を行うとのことだ。現時点では8月頃を目処に市場価格にて売却を予定しているという。
ENJ・MONA・FCR廃止によりSBI VCトレードの取り扱い暗号資産およびステーブルコインは合計36銘柄となる予定。
現在SBI VCトレードではENJ・MONA・FCRの他、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ソラナ(SOL)、ポリゴン(MATIC)、アバランチ(AVAX)、フレア(FLR)、オアシス(OAS)、エックスディーシー(XDC)、シバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)、コスモス(ATOM)、アプトス(APT)、ヘデラ(HBAR)、ジパングコイン(ZPG)、ニアー(NEAR)、ニッポンアイドルトークン(NIDT)、アルゴランド(ALGO)、エイプコイン(APE)、アクシーインフィニティ(AXS)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、チリーズ(CHZ)、イーサリアムクラシック(ETC)、メイカー(MKR)、オーエムジー(OMG)、サンドボックス(SAND)、トロン(TRX)、USDCが取り扱われている。
参考: SBI VCトレード
画像:iStocks/berya113
関連ニュース
- SBI VCトレード、gumi株主向けに1,600万円相当分ビットコインのプレゼントキャンペーン実施へ
- SBIが「SBI FinTech Center OSAKA」設立、フィンテック・Web3関連の技術やサービスを外部へ発信
- SBI VCトレード、米ドルステーブルコイン「USDC」の一般向け取扱開始
- SBI HDと米サークルが合弁会社設立へ、国内での「USDC」普及目指し
- SBI VCトレードが暗号資産14銘柄を追加で取扱開始、DMM Bitcoinからの資産移管で
関連するキーワード
SBI VCトレード、モナコイン(MONA)・エンジンコイン(ENJ)・エフシーアールコイン(FCR)取扱廃止へ
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ゲーム配信プラットフォームOncadeが、a16z CryptoとCSXの主導で400万ドルの資金調達を完了
アーカム:いくつかのストラテジーアドレスが特定されており、そのうちBTC保有は公開保有の87.5%を占めている。
SOL Strategies、10億ドルのインフラ投資の予備的提案を申請
韓国中央銀行の李昌勇総裁:将来的にさらなる金利引き下げの余地はまだある
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








