世界最大のビットコイン上場保有企業であるストラテジーは、先週BTC価格が11万2000ドルまで下落する中で、さらにビットコインを買い増した。
米証券取引委員会(SEC)への月曜日の 提出書類 によると、ストラテジーは週末までに3081BTCを3億5690万ドルで取得した。
コインゲッコーの データ によれば、同社は1BTCあたり平均11万5829ドルで購入。先週の週明け時点ではBTC価格は約11万6700ドルで推移していたが、21日の木曜日には11万2000ドルまで下落していた。
今回の取得により、ストラテジーのビットコイン保有量は63万2457BTCに達し、総取得額は約465億ドル、平均取得単価は7万3527ドルとなった。
ストラテジー、8月の購入は3666BTCに減少
今回の取得に先立ち、同社は先週月曜日に430BTC、その前週に155BTCを購入していた。新たな買い増しを含め、8月の購入量は3666BTCと、7月の3万1466BTCや6月の1万7075BTCから大幅に減少した。
ここ3週間で購入ペースが鈍化しており、8月最終週に大規模購入を行うのか、それとも取得を抑制するのかは不透明だ。セイラー氏はこれまで、下落局面では買わず、むしろ高値圏での購入を好む姿勢を公言してきた。
「私は永遠に高値で買い続ける。ビットコインこそが出口戦略だ」と同氏は2024年に述べている。
BTC利回り、30%目標に向けて上昇
購入ペースが落ちる中でも、ストラテジーのBTC利回り(BTC保有量と希薄化後発行済株式数の比率変化を示すKPI)は緩やかに上昇している。
2025年7月に年初来25%の目標を初めて達成した後も上昇を続け、月曜日時点で25.4%に達した。
ストラテジーは7月下旬に2025年のビットコインKPI目標を引き上げ、BTC利回り目標を25%から30%に、BTCゲイン目標を150億ドルから200億ドルに改定している。
当初の利回り目標は15%だったが、5月に業績の好調を受けて25%に引き上げた。2024年のビットコイン利回りは74.3%、BTCゲインは14万538BTCだった。
公式データによると、2025年のBTCゲインは年初来で11万3524BTCとなっている。
bitbankで新規口座開設後、1万円の入金でもれなく現金1,000円プレゼント!【PR】